【ベランダハーブ園 恐怖体験&観察日記】
8月6日 ワイルドストロベリー収穫2
ワイルドストロベリーの実は収穫後、冷凍保存へ。
たくさん集めてジャムにできたらいいのだが・・・
8月5日 そろそろ朝顔のタネづくりをはじめよう。
と言っても、 咲き終わった花をそのままにしておくだけ。
そして、待つ。ただ、待つ。じっと、待つ。
花の色の目印として、ツルにリボンをつけた。
これで、何色のタネか見分けがつく。
7月30日 ワイルドストロベリーの実が熟したので収穫した。
第一号(長いやつ)は花粉付けに気合いを入れ過ぎたのかタネがびっしり。
実があまり膨らまなかった。待ちすぎて干涸びた。
第二号(丸いやつ)は小さいけど丸々してつやつやだった。
ワイルドストロベリー収穫
くんかくんかするとストロベリー香料のような甘酸っぱい匂いがした。
ちなみに、
ワイルドストロベリーの葉っぱは乾かしてハーブティーにするといいらしい。
7月22日 アボカドの葉
アボカドが成長した。
ひょろひょろと長〜くなり、てっぺん付近に葉っぱがついた。
2本の茎が伸びているのだが、そういうものなのだろうか?
7月18日 腐るラベンダー
梅雨の季節。
ラベンダーの根元がぁぁぁ。
雨続きでムレたのか?
気がついた時には、何やら、こげ茶になってた。
もうだめなのか?がんばれ!がんばるのだ!!
7月12日 カモミールの成長が遅いと思っていたが、葉のまわり全体を白いカビのようなものが…
ついに、すべてをひっこぬいてしまった。
秋になったらまた、種蒔きチャレンジしようかと思う。
次は上手くいけばいいけど、
何が悪かったのか、原因がよくわからないのでどうなることやら
7月9日 アボカドの芽が大きくなってきた。
アボカドの芽
4月に水栽培を始め、5月中頃タネが割れて根が出てきたので鉢植えにした。
土をかぶせすぎたのか、芽が出てこないので、7月初めに掘り起こした。
そして、2〜3日後、芽が出てきた。めでたし。めでたし。
って、まだ、終わってない。これからが楽しみなのである。
7月4日 今日はワイルドストロベリーに白い小さな花が咲いた。
ワイルドストロベリーの花
筆で花粉つけしたけど、ちゃんとついたかどうかわからない。
ちゃんと赤い実になるのか?はじめてなのでちょっと心配。
7月3日 6月25日に朝顔の花が咲いた。
赤紫、うすピンク、空色の3色の花が咲いた。
まだカーテン状にはなってない。ちゃんとつるは伸びるのか?
朝顔
もうすぐ、入谷の朝顔市。今年は見るだけ。買わない。
7月2日 和室網戸にでっかい蜂(全長3cmくらい)が・・・
なにかの前兆なのか?
あまりのでかさにスズメバチかと思ってびっくりしたけど、
足のふさふさとか、おしりのふかふかが違和感。これはミツバチ系か?
ハラナガツチバチ
検索結果、ハラナガツチバチということにしました。
コガネムシの幼虫にビビビッときて、穴を掘ってそれに卵を産みつけるらしい。
なぜ、うちに来たんだ? 
7月1日 アリがあちらこちらで何かを探して歩き回っていた。
ティッシュでつぶした。
6月24日 タイムにアブラムシがついていた。
時々、アリが単独でうろついているが、どこから来るのか?
羽アリの羽根がもげたやつなのか?
朝顔には、そろそろ花が開きそうなつぼみがある。
6月23日 青じその葉がかじられている。レモンバームをやったやつと同じか?
レモンバームにはその後、被害は出ていない。
青じその葉のまわりが巻き込んでいる。乾燥しているのか?虫か?
6月19日 レモンバームの葉っぱが何者かにかじられていた。
葉っぱの裏を探したが犯人は見つからず。
とりあえず、その葉っぱはちぎって処分。様子見。
6月11日 葉ネギにダニかアブラムシのような形の小さな虫がついていた。
色は少し赤みがかったような灰色。
写真を撮ろうかと思ったが、ビデオカメラの調子が悪いのでやめた。
撮影に手間取って虫が飛び散ったりしたら気持ち悪いので。。。
虫のついたネギを根元から抜いてビニール袋に密封して処分。
6月4日 またもや、蛾が来てた。朝はいなかったが、夕方の水やり時に発見。
アミで捕まえてベランダから落としたら、風に乗って遠くへ吹っ飛んでいった。
5月31日 ココア色のプランターを持ち上げようとした瞬間に蛾が2匹飛び立つ。
蛾は底辺1.5cm×高さ1.5cmの三角型のちいさなもの。
ココア色にとまっていたのは保護色だったからか?
もしや、夫婦なのか?頼む!こんなところで子孫繁栄しないでくれ!
  朝顔の鉢のまわりに1〜2mmほどの小さな黒い虫がブンブンしている。
しかたないので、ビニール手袋をはめて、ティッシュで叩きつぶす。
毎日、毎日、新たにうようよ湧き出てくるのが非常に怖い。